簡単にできる腰痛トレーニング
■ 腰痛を治すことができるのは皆さん自身
腰痛になると皆さん、まず病院や整骨院、腕のいい整体に行くと思いますが、どれも症状に対しての治療にすぎないです。
みなさんは、本気で腰痛とおさらばしたいとは思わないでしょうか。
答えは簡単です。
トレーニングをすればいいのです。
よくリハビリなどで腹筋を鍛えてくださいと言われたことはありませんか?
腹筋やってくださいと言われただけで具体的にどうしていいかわからない。
もしくは、やり始めたものの続かないの現状だと思うのですが…
病院や整骨院などの医療関係者から伝えられる腹筋運動のやり方は、腹斜筋や腹直筋などの外側の腹筋をメインに鍛える方法が多くて、肝心の大腰筋や腸骨筋などのインナーマッスルと呼ばれる筋肉は鍛えられてないことが多いです。
さらに言うと腹筋も内側と外側をバランスよく鍛えることが不可欠であり、もっと言うと腹筋だけでは足りなくて背筋も鍛える必要があります。
皆さんなぜ腰痛になるかわかりましたよね?
腹筋と背筋のバランスが崩れているからですよ?
では、どうするといいのかというと
スクワットを毎日100回やってみてください。
連続でなく累積で結構です。
最初からできなくても少しずつ毎日続けるようにしてみてください。
フォームは気にしなくてもいいです。
椅子に座った状態から立つと座るをひたすら繰り返してください。
この時に必要なのは立ち上がる時にお腹をしっかりと膨らませてください。
腰痛がひどい方はコルセットをしたままでも構いません。
それから胸を張らないで立ち上がってみてください。
胸を張らないことで下半身の筋肉から上半身の筋肉の連動が起こり両方ともまんべんなく鍛えることができて、さらに腹筋と背筋も同時に鍛えることができます。
椅子は膝が直角になる、お尻と膝が同じラインになることが望ましいですが立ち上がれる角度が個人によって違うと思いますので、痛みが出ないぎりぎりのレベルで立ち上がるようなものを使ってみてください。
バランスボールを持っている方はバランスボールから立つ座るを繰り返していただいてもかまいません。
バランスボールの反動を利用してもOKです。
脚力のない方はこのやり方にはオススメかもしれません。
バランスボールの反動を使って運動して効果はあるの?と思った…そこのあなた?!
しっかりと負荷はかかりますのでご安心ください。
毎日続けると1か月から2か月で効果が表れ始めます。
慢性の腰痛、繰り返すギックリ腰、ヘルニア、朝など動き始めがつらい腰椎症など
筋肉を強化することでこれらの大半は解消できますのでぜひやってみてください。
腰痛は皆さんにしか治せない。言い換えると皆さんの意識と行動こそが腰痛を治す名医です。
気が向いたらISSHINでトレーニングもしてみてください。
最初から無理なウエイトでのトレーニングは行いませんのでご安心ください。